洋裁が自宅で学べる365回講座をはじめ、動画で洋裁が学べるサイトです。
ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】
  • トップ
  • 型紙、資材
  • 動画講座
  • みんなでシェア掲示板
  • ログイン / 新規登録
  • トップ
  • 型紙、資材
  • 動画講座
  • みんなでシェア掲示板
  • ログイン / 新規登録
  • ホーム
  • 講座
  • 365回講座
  • 洋裁が自宅で学べる365回講座 体験入学1回~30回まで

洋裁が自宅で学べる365回講座 体験入学1回~30回まで

カリキュラム

  • 3 Sections
  • 30 Lessons
  • 期限なし
Expand all sectionsCollapse all sections
  • 01 はじめに
    1
    • 1.1
      001回目 「ずぼらでもパリコレ」 はじめまして、小川タカコです
  • 02真四角なゴムスカート 2回〜13回
    12
    • 2.0
      002回目 美しく縫うには
    • 2.1
      003回目☆ほどきが上手くなる➡キレイに縫える
    • 2.2
      004回目 正しい手の持ち方で真っすぐ縫う
    • 2.3
      005回目 ☆基礎編の解説と今度の方針☆
    • 2.4
      006回目 返し縫いも真っすぐ重ねる 作業効率が100倍楽になる方法
    • 2.5
      007回目 重ねて縫うことの重要性
    • 2.6
      008回目 真四角スカートを縫う目的 生地を裂くこと
    • 2.7
      009回目 生地を裂く、型紙の写し方、裾の折り方
    • 2.8
      010回目 縫い代割り 片倒し、裾ウエストの三つ折り
    • 2.9
      011回目 三つ折りステッチをねじらないで縫う秘訣
    • 2.10
      012回目 裾の1センチステッチ 拙速の考え方
    • 2.11
      013回目 ゴムのステッチとゴムを通す 真四角スカートのまとめ
  • 03作図から作る全円サーキュラースカート 14〜36回
    17
    • 3.0
      014回目 サーキュラースカートの型紙の作り方
    • 3.1
      015回目 裁断するコツ ハサミの使い方 粗断ちとは 2枚重ねて裁断する
    • 3.2
      016回目 試し縫いと糸調子
    • 3.3
      017回目 地縫い 生地のトラブルがない場合
    • 3.4
      018回目 生地が伸びる場合 かまして縫う
    • 3.5
      019回目 高級感のあるアイロンのかけ方
    • 3.6
      020回目 丸いカーブの1cm三つ折りのアイロン
    • 3.7
      021回目 ナワになるステッチ アイロンすると?
    • 3.8
      022回目 既製品らしさとは何か 裾のステッチのつなぎ方
    • 3.9
      023回目 裾ステッチ インベルの使い方と仕上げアイロン
    • 3.10
      024回目 接着芯なしのベルトの作り方
    • 3.11
      025回目 【超重要】ベルトを輪にして縫う
    • 3.12
      026回目 【マエストロになりたかったら】ベルトを縫い付け
    • 3.13
      027回目 【超重要】ベルト付け、本丸
    • 3.14
      028回目 【超重要】コツのコツ ベルトを縫い付け
    • 3.15
      029回目 ベルトのステッチ
    • 3.16
      030回目 裾ステッチ クオリティーは下がっても、もっと簡単な方法
This content is protected, please login and enroll in the course to view this content!
011回目 三つ折りステッチをねじらないで縫う秘訣
前へ
013回目 ゴムのステッチとゴムを通す 真四角スカートのまとめ
次へ
ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】
© 2019 ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】.
    • トップ
    • 型紙、資材
    • 動画講座
    • みんなでシェア掲示板
    • ログイン / 新規登録
  • ホーム
  • トップ