

「あの一言が、私の“返し縫い”を変えた──!」
コンシールファスナー地獄で生まれた、最強の返し縫い
「ちゃんと縫ってよ!!💢」
縫製工場で怒鳴られたあの日。返し縫いをした“つもり”だったけど、生地は縮んで全損。
あの瞬間、私は一生忘れない返し縫いを開発しました。
これはコンシールファスナーに限らず、
どんなパーツにも応用できる“万能な返し縫い”。
生地に負担をかけず、シワもなく、
“ピシッ”とキマる──プロの現場で生き残るための技術です。
🎬これは、コンシールファスナー講座ロング版のショート連投シリーズ🎥
📌エピソード2へ続く!
「ファスナー地獄の入り口は“明き止まり”にあり」
📝返し縫いひとつで、天国にも地獄にもなる
コンシールファスナーの“明き止まり”、ここがいちばんの鬼門です👿
「このくらいならまあいいか…」
なんて軽く考えていると、デザインが複雑になった時に地獄が始まるかも。
ズレ、縮み、歪み……いろんな条件が重なったその先には、
🌀 “ファスナートラウマ”という名の闇が待ってます。
でも、大丈夫。
丁寧で正確な返し縫いひとつで、リスクはちゃんと減らせます✂️
この動画では「怖くて一発で決めるしかなかった」あの日の経験から生まれた
最強の返し縫いを実演つきでお届け💥
💎「失敗から生まれた、本当に役立つ極意をあなたへ」
「縫えなくて泣きたくなる」「縫い止まりで必ずズレる」そんな経験、ありませんか?
私自身も工場時代、先輩に怒られ、何度も挫折を繰り返しました。
でも、だからこそ気づけた“返し縫いの秘密”や“片押えの本当の使い方”があります。
この講座では、そんな私の失敗と試行錯誤の全てを詰め込みました。
📌縫い目をピタッと揃える返し縫いのコツ
📌ズレない!縫い止まりの極意
📌上からも下からも縫えて失敗を防ぐ片押えの使い方
📌生地を縮ませないためのスピード&針運びのテクニック
現場仕込みのプロのノウハウで、コンシールファスナーの「縫えない…」を「縫えた!」に変えてみませんか?
あなたの大切な作品をワンランク上に仕上げるお手伝いを、心を込めてさせていただきます✨
リアル教室モニター企画開始
①コンシールファスナーのしつけ縫いの実技。
②ミシンの部分は、ミシンをご持参した方は実技指導もOK。
ミシンを持って来れない方には、ミシン部分の動画をプレゼント。
③既に講座を購入してくださっている方には
ご購入講座のご希望の質疑応答を個人セッションします♪
✨布と心をピタッと繋ぐ、しつけ縫いの極意をあなたに。
衿や袖、そしてファスナー。
――ちょっとしたズレが、仕上がりの印象を大きく左右する…そんな経験ありませんか?
実は、しつけ縫いには、その“ズレ地獄”からあなたを救う力があるのです!
でも、ただの「仮止め」じゃもったいない。
本当に効果のあるしつけ縫いは、普通のしつけとは全くの別物。
“ズレない”どころか、“狙った位置に寸分違わず仕上がる”――まさに魔法のようなサポート技術!
その秘技を、リアルレッスンであなたの手に。
ただ見るだけじゃなく、あなた自身の手で実践・体感しながら、プロ仕様のしつけ縫いをマスターしていきます。
しつけを変えると、洋裁が変わる。
きっともう、元の縫い方には戻れなくなります。
第一回は名古屋駅近辺の会議室にて
各回、先着5名様まで
締め切り:8/15
9/3(水)午前10時~12時まで
9/3(水)午後14時~16時まで
モニター実技指導付き記念価格
19800円を14800円
お申込みはこちら
カリキュラム
- 5 Sections
- 5 Lessons
- 期限なし
- 001 コンシールファスナーのトラブルと解消する方法1
- 002 コンシールファスナーにピン打ちをする1
- 003 しつけ縫い1
- 004 本縫い1
- 005 金具の設置と〆方1
-
0 % 進行中
コメント