洋裁が自宅で学べる365回講座をはじめ、動画で洋裁が学べるサイトです。
ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】
  • トップ
  • 型紙、資材
  • 動画講座
  • みんなでシェア掲示板
  • ログイン / 新規登録
  • トップ
  • 型紙、資材
  • 動画講座
  • みんなでシェア掲示板
  • ログイン / 新規登録
  • ホーム
  • 講座
  • 動画マニュアル
  • ゴムのパンツをカッコよくベルトを外さないで直す
  • ゴムのパンツをカッコよくベルトを外さないで直す

ゴムのパンツをカッコよくベルトを外さないで直す

カリキュラム

  • 8 Sections
  • 19 Lessons
  • 期限なし
Expand all sectionsCollapse all sections
  • 追加講義:ゴム入りのボトムを前中心にゴムをいれないで簡単に作る
    一般的な作り方のレシピに、別布をゴムに縫い付けて簡単にゴムのない部分を作ることができます。
    1
    • 0.0
      外部リンク:簡単手作り!ウエストゴムのカジュアルなスカートの作り方
  • ゴムのパンツをカッコよくベルトを外さないで直す【はじめに】
    内容をわかりやすくするために、解説の動画をいれました。
    4
    • 1.0
      001 はじめに
      2 Minutes
    • 1.1
      002 スタイルを良く見せるには
    • 1.2
      003 ゴムの位置とスタイル
    • 1.3
      004 お腹のところだけゴムを外す
      3 Minutes
  • 脇のゴム止めミシンをほどく
    ウエストにゴムが入っている服は、脇や後ろ中心にゴムを留めるステッチが入っています。 このゴム止めミシンをほどくのは少し厄介ですが、ゴムが全体に均等に散らばるために、ゴム止めのステッチは解いた方が良好です。 ただし解きにくいので、動画では左右のステッチをほどく2回を収録してわかりやすくしました。
    2
    • 2.0
      005 脇のゴム止めミシンをほどく(1)
    • 2.1
      006 脇のゴム止めミシンをほどく(2)
  • ゴムを後ろ側へ移動させる
    3
    • 3.0
      007 ゴムを後ろ側へ移動させる
    • 3.1
      008 前中心のゴムを外した結果を先に
    • 3.2
      009 ゴムの位置について
  • 脇のベルトの縫い目をほどく
    1
    • 4.0
      010 脇のベルトの縫い目をほどく
  • 手縫いでゴムを留める場合
    ミシンで縫うのが忙しくて時間が無いときは、手縫いでさっさと作業してしまう方法も知っているとお得です。
    1
    • 5.0
      011 手縫いでゴムを留める場合
  • ベルト布の接ぎ位置のミシン糸を切って穴をあける
    ベルトが輪になって縫われている接ぎを、裏側だけほどいて、その穴からゴムを引き出すと、作業量を格段に減らせるだけでなく、ベルトを外さないので服のイメージをそのまま保つことができます。
    4
    • 6.0
      012 ベルト布に穴をあける
    • 6.1
      013 ゴムを引き出す
    • 6.2
      014 ゴムの重ねて縫ったミシンをほどく場合
    • 6.3
      015 ゴムをベルトから引き出す
  • 別布を設置してゴムをステッチで留める
    3
    • 7.0
      016 ベルトに入れてゴム押えステッチをする
    • 7.1
      017 ゴムを縫い合わせる
    • 7.2
      018 ゴムを全体に散らしてから脇のゴム止めステッチをする
This content is protected, please login and enroll in the course to view this content!
017 ゴムを縫い合わせる
前へ
ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】
© 2019 ぶきっちょでもパリコレ【手作りの魅力と高級クチュール。夢を実現するラボ】.
    • トップ
    • 型紙、資材
    • 動画講座
    • みんなでシェア掲示板
    • ログイン / 新規登録
  • ホーム
  • トップ