

見返し縫いをマスターして、服作りの幅を広げよう!

見返しが縫えるとこんなことができる!
見返しは首元や袖口、裾を美しく仕上げるために欠かせない重要なパーツです。
これを自在に縫えるようになると…
✅ 丸首やVネックを上品に仕上げられる
✅ 身頃と見返しの間にフリルや装飾を挟むなど、デザインの幅が広がる
✅ ジャケットや裏地付きの洋服にも挑戦できる
さらに、見返しが正確に縫えると服全体の完成度がぐっとアップし、「既製品?」と驚かれるほど美しい仕上がりが可能になります。

失敗しない見返し縫いの秘訣を解説した講座を公開!
見返し縫いは、カーブや衿ぐり、袖ぐりなど、ズレやすい箇所が多く、初心者にとっては難しい部分。
ハッキリ言って、伸びやすい衿ぐりや袖ぐりの曲線を、形通りに縫うのも難しいのに、伸ばさないようにズレないように縫うのは、経験で養っていく技術の部分です。
でも、ご安心ください!
今回の講座では、以下のポイントで見返しのトラブルをゼロになるまで減らせる縫い方をしっかり学べます。

✅ 見返しと表地を完璧な寸法で縫い合わせる方法
微妙なズレを防ぐための具体的な工夫を解説しています。
難しい作業は全くありません。
生地を自然に広げて、大きさを合わせて寸法を出す。
単純なことを見逃していたがために、今までトラブルが続出していたということです。
✅ カーブや厚みのある部分でズレない縫い方のコツ
これさえわかれば、衿ぐりや袖ぐりもスムーズに!
当店のおうちソーイングマジックの真骨頂ともいえる、ズレない縫い方の醍醐味をご体験ください。
美しい完成を達成したら、病みつきになるほど爽快でワクワクする面白さを味わっていただけます。
✅ 見返しの周りをステッチで美しく仕上げる応用編
デザインをさらにグレードアップするプロの技をお教えします。
初心者の方でも不安なく縫える方法をじっくり学べる内容です。

-
0 % 進行中
-
13.04 % 進行中
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
65.22 % 進行中
and 5 students enrolled.
コメント
お世話になっています。
以前、フレンチスリーブのブラウス作成を試みたものの、襟ぐりと袖ぐりの始末に苦労しましたので、そんな私にぴったりと思い申し込みました。
取り合えず講座全体を視聴したところですが
007-2 見返しの折り山を整える
008-1 衿ぐりを安心して縫うための準備
009-1 衿ぐりにアイロンをする
の内容が抜けているようです。
ご確認頂けますか?
masakoさん
衿ぐりと袖ぐりにご苦労された経験が、この講座でリベンジ出来たら嬉しいです!
ご意見、ご感想をお待ちしていますね。
抜けがありましたね💦
毎回すごく気を付けるんですが、ノーカラーブラウスも非常にボリュームが多くて、やってもやっても終わらない長い戦いで、ミスが起きてしまいます。
今の段階で、動画とテキストは修正しています。
今日中にポイント画像の設置を行いますね。
それと、裾のステッチが録画したものに不都合があり、撮り直しになっています。
もうしばらくお待ちください。