

365回講座の中級編 150回~162回,211回〜222回,244回〜245回,264回〜267回の講義です。
洋服を作るうえで避けて通れないのが型紙づくりです。
大きな紙をテーブルに広げ、記号や線がずれないように写し取る作業は本当に大変だし面倒ですね。
とはいえ型紙がなければ洋服が作れませんから、嫌い!とばかりも言っていられません。
型紙の上手な扱い方から効率的な作り方まで完全にマスターできます。
型紙の扱い方を学べる中級コース
洋裁の基礎的な部分はできている、という方に
型紙の扱い方を学べる中級コースだけでも身につけていただきたい。
お気に入りの型紙で自分らしい服をたくさん作って
毎日の暮らしを思いっきり楽しんでまいりましょう。
型紙を自作したいあなたに
おススメなのが【既製服から型紙を写し取る】講座です。
袖口の変わったラインやギャザー、衿の型紙の写し方まで詳しく理解できます。
価格:19,800円
お気に入りの服をそのまま再現!型紙を写し取るだけで、クローゼットを愛され服でいっぱいにする近道です。」

大きな衿の袖付きブラウス
本格的なデザインの大きな衿のブラウスを、直線ミシンだけで縫えるようになる価値ある講座はこちら

カリキュラム
- 6 Sections
- 32 Lessons
- 期限なし
Expand all sectionsCollapse all sections
- 01 はじめに1
- 08 囲み作図と袖の型紙の書き方 150回~162回13
- 12 原型の書き方 211回~217回7
- 13 原型から作る前明きブラウスの製図 218回~220回3
- 14 衿の製図~フラットカラーのブラウス 221回~261回4
- 16 シャツ衿の作図と台衿の作図解説 264回~267回4
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
3.13 % 進行中
-
0 % 進行中
-
0 % 進行中
-
81.25 % OK
コメント